雨は夜更け過ぎに雪へと変わったのだろうか?? No989
昨日は年末も押し迫っているにも拘わらず 石川県へ出張であった。
先週であったか日本海側での大雪のニュースも有り結構雪深いのでは?
と言う期待感も有ったのだ。。。。。。。。。。。。。。。。。。。が
いつもより少し遅く家を出て 向かうは大阪駅であった。小生通勤で
ラッシュ・アワーというものを普段経験していない、その為か基本的に
人混みは嫌いである。
このくらいの人混みでも嫌になるのだが そんな大阪駅を毎日通勤に
使っている いや東京では更にその人混みパワーはアップするから山手
線・地下鉄で皆さんは日々頑張っているとすると頭の下がる思いである。
そんな大阪駅でも 一つホームで人混みから取り残されいるのが11番
ホームである。 そこから 特急列車に乗ったのは 08:10であった。
目指すは 雪深い北陸である。列車の行き先は「和倉温泉」終着地は
旅館 加賀屋で有名温泉地であるが 残念ながら今日は仕事である。
そして福井県のゲート 敦賀を発射 北陸トンネルである。トンネルを
抜ければそこは雪国であった。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
はずだがそこに雪は無かった!!
そのうち 積もっているだろうと ウトウトしているうちに目的地で
ある 「松任駅」についたのは11時前であったが そこに雪は。。。。
見事に無かった。。いやいや 今日は仕事である。お客様に入る前に
駅前で打ち合わせ 昼食 そして午後からは先方で打ち合わせという流
れである。
その間 留守にしている会社では 年末のため 宅急便の荷物が来な
いだの 積み忘れで荷物が届かないと大騒ぎのようである。
そんなこんなで プレゼンは無事終了 駅に戻ったのは 16時前で
有った。30分で特急が来るラッキ-ではあるが(夕刻の大阪行きの特急
はこれ一本である) そこに落とし穴が。。。。改札に看板が
湖西線周りではなく米原周りなので距離が伸び 30-40分余計にかか
るとのこと、、、、、、帰阪は20:00前になりそうである。
駅のホームに出てみると 建築中の新幹線の高架がある意味誇らしげ
にある意味悲しそうにそびえていた。
来年度末 東京ー金沢間での営業運転始めるらしいが ここ「松任」
は金沢駅の東京から反対側でありその高架は新設される白山車両基地ま
での回送電車が走るのみなのである。つまり 地元にとっては金沢駅ま
で行かないと乗れないシロモノなのだ。
駅を後にしてしばらくして日が暮れる頃 雪が降り始めた。まさに
「雨は夜更け過ぎに雪へと変わる」である。
武生を発車する頃にはうっすらと積りかけていた。白い正月を迎える
のであろうか? と思いながら 車窓を眺めているうちに又夢の世界へ
大阪駅についたのは19:40ぐらいであった。そこには年末の仕事
をお駅路を急ぐ人達が 勘定に乗り換えた小生の周りではそれらの人々
が駅につくたびに会社の同僚であろうか 「良いお年を!」の言葉を交
わしながら別れを告げていた。世間は 年末である。
小生は今日土曜日が仕事納である。
果たして来年はどんな年であろうか?
« ついに手を付けてくれました。 やはり自分の利益にするのは?? No988 | トップページ | 仕事納めでした 果たして来年は No990 »
コメント
« ついに手を付けてくれました。 やはり自分の利益にするのは?? No988 | トップページ | 仕事納めでした 果たして来年は No990 »
こちらは、その雪に閉口しています
今年1年間、様々な話題をありがとうございました
来年も楽しみにしております
良いお年を
投稿: まんたろう | 2013年12月29日 (日) 04時43分